Polimill株式会社

Author name: ayame.ito

【Surfvote投票受付中!】「新薬の臨床試験(治験)を受けることを、刑罰の1つに加えるべきか?」

〜人権や倫理が問われる人体実験は受刑者の真の「社会への償い」になるのか?〜 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役: …

【Surfvote投票受付中!】「新薬の臨床試験(治験)を受けることを、刑罰の1つに加えるべきか?」 もっと読む »

みんなが社会課題に発言できるSNS【Surfvote】で「同性婚の法制化をすべきか?」投票受付開始

~2021年は78%、2022年は88%が「同性婚の法制化を急ぐべき」。2023年の結果は?~ SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京 …

みんなが社会課題に発言できるSNS【Surfvote】で「同性婚の法制化をすべきか?」投票受付開始 もっと読む »

【Surfvote開票結果公開】回答者78%が「相手の攻撃”能力”の有無に基づいて日本の防衛態勢と運用を変えるべき」

〜日本の将来を守るために、今私たちが責任をもって考える〜 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Po …

【Surfvote開票結果公開】回答者78%が「相手の攻撃”能力”の有無に基づいて日本の防衛態勢と運用を変えるべき」 もっと読む »

みんなが社会参加できるSNS【Surfvote】で新イシュー「防犯カメラの増設に賛成か反対か?」

〜モニタリングする海外と録画するだけの日本、増設の是非を問う〜 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以 …

みんなが社会参加できるSNS【Surfvote】で新イシュー「防犯カメラの増設に賛成か反対か?」 もっと読む »

【Surfvote開票速報!】「フェイクニュース規制法は必要か?」”インターネットに書き込む際は実名・電話番号登録を義務付ける新たな法律を作る”が71%でトップ〜

〜罰金・禁固刑を上回り「特に規制は必要ない」が2位〜 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Poli …

【Surfvote開票速報!】「フェイクニュース規制法は必要か?」”インターネットに書き込む際は実名・電話番号登録を義務付ける新たな法律を作る”が71%でトップ〜 もっと読む »

社会課題に誰でも意見できる【Surfvote】で新イシューの投票開始。【国会議員報酬世界3位】日本は1位のシンガポールのように国の指標に連動させるべきか?

〜日本の血税が生み出した”栄冠”、世界最高水準の議員報酬のあり方を問う〜 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横 …

社会課題に誰でも意見できる【Surfvote】で新イシューの投票開始。【国会議員報酬世界3位】日本は1位のシンガポールのように国の指標に連動させるべきか? もっと読む »

【Surfvoteにて投票募集中!】ストーカーへのGPS機器装着に賛成か反対か?

〜ストーカーの足首にGPSは被害者を救うことができるのか〜 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下P …

【Surfvoteにて投票募集中!】ストーカーへのGPS機器装着に賛成か反対か? もっと読む »

【Surfvote にて投票受付中!】公立学校において「宗教」の科目は必要か?

〜安倍元首相国葬で垣間見えた、宗教教育の重要性〜 SNS とテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICT スタートアップのPolimill 株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Pol …

【Surfvote にて投票受付中!】公立学校において「宗教」の科目は必要か? もっと読む »

【犯罪を防ぐためには動機の解明が必要か?】社会課題に特化したSNS【Surfvote】で投票が開始

報道でクローズアップされる「犯罪の動機解明」の必要性を考える 政策や社会課題への参加をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社) …

【犯罪を防ぐためには動機の解明が必要か?】社会課題に特化したSNS【Surfvote】で投票が開始 もっと読む »

社会課題に特化したSNSで【小中学校の給食費は無償化すべきか?】の投票開始。課題提起はユナイテッドピープル代表の関根健次氏

義務教育を無償とする憲法と、食材費は保護者負担と規定する学校給食法。小中学校の給食費を無償化すべきかを問う 政策や社会課題への参加をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社社(ポリミル、本社:東京都港区 …

社会課題に特化したSNSで【小中学校の給食費は無償化すべきか?】の投票開始。課題提起はユナイテッドピープル代表の関根健次氏 もっと読む »