Polimill株式会社

【Surfvote にて投票受付中!】公立学校において「宗教」の科目は必要か?

〜安倍元首相国葬で垣間見えた、宗教教育の重要性〜

SNS とテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICT スタートアップのPolimill 株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill 社)は自社SNS【Surfvote】上で、「公立学校において宗教の科目は必要か?」というテーマで意見投票を開始しました。(投票〆切:2023 年3 月31 日)


現代の日本では、1年を通してあらゆる宗教行事に親しむ習慣が見られますが、それらに纏わる宗教を本当に理解している人は日本にどれだけいるでしょうか。多様な文化の許容は好ましい傾向である一方で、世間での宗教に対する理解と扱いは不明瞭であるとも言えます。

記憶に新しい安倍晋三元首相の国葬で、菅義偉前首相は「天はなぜ、よりにもよってこのような悲劇を現実にし、いのちを失ってはならない人から生命を召し上げてしまったのか」との弔辞を読みました。
安倍元首相は浄土宗寺院の檀家であることを踏まえると、この弔辞の表現は一定の違和感を与えるものですが、それはどの点か気づきますでしょうか。
正解はこちら
https://surfvote.com/issues/a10w6u8315gh

  作家・ジャーナリスト/正覚寺住職の鵜飼秀徳氏はこのような事例をもとに、戦後に行った教育における宗教排除が現代の宗教リテラシーの低下を招いていることを指摘し、公立学校での宗教科目の導入を提案しています。

ポリミルではこの問題を自社SNS の「Surfvote」上で「イシュー」として取り上げ、皆様の意見を投票できる場を設けております。
今回の投票では、公立学校において宗教の科目を導入することに賛成か反対かを選択できるようになっています。投票の〆切は2023年3月31日。
あなたも自分の意見を投票し、一緒に社会をより居心地の良い場所に変えませんか?

■鵜飼秀徳氏について
京都・嵯峨の正覚寺に生まれる。新聞記者、雑誌編集者を経て独立。主に、宗教と社会の関係性について取材と発信を続ける。ニュースコメンテーターとしてテレビ・ラジオ出演も多い。
著書に『寺院消滅』(日経 BP)『ビジネスに活かす教養としての仏教』(PHP)『仏教抹殺 なぜ明治維新は寺院を破壊したのか』『仏教の大東亜戦争』(いずれも文春新書)など多数。
大正大学招聘教授、東京農業大学・佛教大学非常勤講師。全日本仏教会広報委員(有識者)など。

■Surfvote とは
Surfvoteは、さまざまな政策や課題(イシュー)について知り、自分の考えに基づいて投票(Vote)し、自分の意見や立場を述べ(コメント)、他の人の意見を傾聴し評価することができるサービスです。
https://surfvote.com/

■Polimill 株式会社
https://polimill.jp/
(お問い合わせなどはサイト内のお問い合わせフォームからどうぞ)

■Polimill 株式会社のミッション
あらゆる人が政策つくりに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革